節約

【超簡単】節約初心者がまずやることは「家計簿管理」

「節約したいけどまずは何から始めればいいかわからないよ!」という方多いですよね?

外食は控えて、電気料金見直して、格安SIMに切り替えして、、、などあげればキリがないです。

すべて正しい節約法ですが、まずは自分が何にどれくらい使っているのかを把握することで、節約のために何を改善すべきかが明確になります。

なのでとにかく、家計簿をつけましょう!

家計簿をつける前に・・・

家計簿管理を始めるとき、真っ先に思いつくのは家計簿アプリでしょう。

しかし、始める前にまずキャッシュレス決済を準備しましょう!(すでに準備している方はOK)

せっかくアプリを使っても、現金の入出金をアプリに打ち込むのは面倒で効率的ではないです。。

さらに、キャッシュレスはポイントが付くのでその分お得になります。

なので、クレジットカードを作りましょう!ポイント還元率が高い、楽天カードがおすすめです。

家計簿アプリをインストール

家計簿アプリは様々あります。その中でもより多くのカード、決済アプリと連携できるものが便利ですよね。

そこで私が推しているのは、「マネーフォワードme」です!

決済アプリやカードの連携数が非常に多く、特にカード履歴を自動でカテゴリー判別してくれる機能がとても優秀です。(2022年3月現在はPayPayが連携できないのでそこは少し痛いですね)

自分で事前に、通信費、衣服、日用品などとカテゴリー設定するのは面倒ですからね。。

カードや決済アプリを連携したら、あとは勝手にマネーフォワードmeにデータが蓄積されていきます。

家計簿のつけ方

家計簿をつけ始める前に、予算を決めましょう。予算は少なめに見積もっておきましょう。使いすぎを防ぐことができます。

カードや決済アプリとマネーフォワードmeを連携したらあとは定期的にカテゴリーをチェックして間違えていたら直しましょう。

一度カテゴリーを修正すると、次に同じ履歴が入ったときに自動的に前回のカテゴリーに峻別してくれます!

例えば、電気料金のカード履歴が「食料品」と判別されていたら、「水道・光熱費」となおしてあげることで、次回から正しいカテゴリーに分けられます。

また、私はラーメンが非常に好きなので、頻繁に現金を使います。現金を使ったら必ずアプリに記録しましょう。

それが面倒な場合は1か月で使う現金を月初に決めて、月末に残り現金額との差分を家計簿に一気に記録するのもありです。

1か月家計簿をつけたら

1か月家計簿をつけたら、見直しをしましょう。

予算と比べてどうでしたか? 意外と出費が多いんだな!と思ったはずです。お金は稼ぐのは難しいけど、使うのは簡単ですよね。笑

使いすぎているカテゴリーは見直して、予算以下の出費のカテゴリーはさらに減らせるか検討しましょう。そして、次の月の予算を計算しましょう。

最初は大変かと思いますが、毎日家計簿を気にしているたびにお金の大切さに気付くはずです。

節約術はたくさんありますが、節約マインドが維持できなければ長続きはしません。

そのためにはまず出費を可視化することで、お金が消える痛みを知ることが最重要です。

 

-節約